結婚式の準備を進める中で、「この衣裳が着たい!」と思っても、**式場から“持ち込み料”がかかります、と言われてびっくり…**という方も多いのではないでしょうか。
▶持ち込み料とは?
「持ち込み料」とは、結婚式場が提携外のお店から衣裳やアイテムを持ち込む際に発生する追加料金のこと。
新婦様の衣裳の場合、1着あたり数万円〜10万円前後かかることもあります。
▶なぜ持ち込み料がかかるの?
会場は自社や提携先の衣裳を利用してもらうことで成り立っているため、外部の衣裳店を利用すると、その分の管理・確認などに手間がかかるため、持ち込み料が設定されているのです。
\花古賀では“持込料応援フェア”を実施中!/
新婦様の衣裳持ち込み料を、1着につき最大5万円まで花古賀が負担します!
「着たい衣裳があるけれど、持ち込み料がネックで…」とあきらめていた方も、安心して自分らしい衣裳選びができます。
衣裳選びに悩んでいる方は、まずは花古賀へご相談を!
和装・洋装どちらも豊富なラインナップをご用意。
「どんな衣裳が自分に合うかわからない」「式場とのバランスも考えたい」など、ご希望やお悩みに合わせてご提案いたします。
理想の一着に出会うために、まずはお気軽にご相談くださいね。